蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802813915 | 319/ヒヨウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中西 寛 飯田 敬輔 安井 明彦 川瀬 剛志 岩間 陽子 刀祢館 久雄 日本経済研究センター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001408529 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中西 寛/編著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ヒロシ |
著者名 |
飯田 敬輔/編著
|
著者名ヨミ |
イイダ ケイスケ |
著者名 |
安井 明彦/編著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ アキヒコ |
著者名 |
川瀬 剛志/編著
|
著者名ヨミ |
カワセ ツヨシ |
著者名 |
岩間 陽子/編著
|
著者名ヨミ |
イワマ ヨウコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
6,248p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-12072-7 |
分類記号 |
319
|
書名 |
漂流するリベラル国際秩序 |
書名ヨミ |
ヒョウリュウ スル リベラル コクサイ チツジョ |
内容紹介 |
ウクライナ危機、中国のアメリカ一極体制への挑戦。米国主導のいわゆるリベラル国際秩序に今、どのような質的・構造的変化が起きつつあるのか。その変化は西側世界にどんな影響を及ぼすか。歴史的視点を踏まえ分析・考察する。 |
著者紹介 |
京都大学公共政策大学院教授。 |
件名1 |
国際政治
|
内容細目
-
1 21世紀世界の挑戦と西側世界
リベラル国際秩序の歴史と将来
1-34
-
中西 寛/著
-
2 米中対立と国際経済体制
金融・通貨体制を中心として
35-75
-
飯田 敬輔/著
-
3 米国:新ワシントン・コンセンサスの挑戦
経済政策の潮流変化と国際秩序
77-102
-
安井 明彦/著
-
4 自由貿易体制ver.1の終焉とver.2への展望
安保志向、断片的、非法的なレジームへ
103-164
-
川瀬 剛志/著
-
5 安全保障:「グローバル・ウエスト」の可能性
米欧とアジアつなぐ新・安保構想
165-206
-
岩間 陽子/著
-
6 欧州連合(EU)の理念と実利
リアリズム・パワー化はどこまで進むか
207-248
-
刀祢館 久雄/著
前のページへ