蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地図と地形で楽しむ大阪・神戸謎解き歴史さんぽ (宝島SUGOI文庫)
|
著者名 |
都市研究会/編
|
著者名ヨミ |
トシ ケンキュウカイ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190682419 | B299/1チスト/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大阪府 淀川 神戸市 資料群-一般資料
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001382332 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
都市研究会/編
|
著者名ヨミ |
トシ ケンキュウカイ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-299-05435-7 |
分類記号 |
291.63
|
書名 |
地図と地形で楽しむ大阪・神戸謎解き歴史さんぽ (宝島SUGOI文庫) |
書名ヨミ |
チズ ト チケイ デ タノシム オオサカ コウベ ナゾトキ レキシ サンポ |
叢書名 |
宝島SUGOI文庫
|
叢書巻次 |
Dと-2-1 |
内容紹介 |
大阪のことを「なにわ」と呼ぶのはなぜ? 日本最大の地下迷宮「梅田ダンジョン」はなぜできた? 造船業・重工業が神戸で栄えた理由は? 地形という視点から大阪・神戸の歴史をたどり、その謎をひも解く。 |
件名1 |
大阪府
|
件名2 |
淀川
|
件名3 |
神戸市
|
内容細目
前のページへ