検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

「ものづくり」のジェンダー格差  フェミナイズされた手仕事の言説をめぐって  

著者名 山崎 明子/著
著者名ヨミ ヤマサキ アキコ
出版者 人文書院
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 204293047367.21/ヤマサ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001303264
書誌種別 図書
著者名 山崎 明子/著
著者名ヨミ ヤマサキ アキコ
出版者 人文書院
出版年月 2023.5
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-24156-1
分類記号 367.21
書名 「ものづくり」のジェンダー格差  フェミナイズされた手仕事の言説をめぐって  
書名ヨミ モノズクリ ノ ジェンダー カクサ
副書名 フェミナイズされた手仕事の言説をめぐって
副書名ヨミ フェミナイズ サレタ テシゴト ノ ゲンセツ オ メグッテ
内容紹介 手芸、内職、工芸…。近代以降の社会の中に点在してきた様々なものづくりを、その時代の枠組み、生み出された言説やイメージ、そしてそこに生きた人々のジェンダーや社会階層に注目しながら論じる。
著者紹介 京都府生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。奈良女子大学生活環境科学系教授。博士(文学)。著書に「近代日本の「手芸」とジェンダー」など。
件名1 女性問題-歴史
件名2 女性労働-歴史
件名3 手芸-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。