蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
神になった武士 (歴史文化ライブラリー) 平将門から西郷隆盛まで
|
| 著者名 |
高野 信治/著
|
| 著者名ヨミ |
タカノ ノブハル |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
中 | 802714808 | 172/タカノ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1007001199671 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
高野 信治/著
|
| 著者名ヨミ |
タカノ ノブハル |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
7,257p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-642-05946-6 |
| 分類記号 |
172
|
| 書名 |
神になった武士 (歴史文化ライブラリー) 平将門から西郷隆盛まで |
| 書名ヨミ |
カミ ニ ナッタ ブシ |
| 副書名 |
平将門から西郷隆盛まで |
| 副書名ヨミ |
タイラノ マサカド カラ サイゴウ タカモリ マデ |
| 叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
| 叢書巻次 |
546 |
| 内容紹介 |
平将門、菅原道真、徳川家康…。彼らはなぜ、死後、あるいは生きているうちから<神>として祀られたのか。祭祀・神格化の過程を読み解き、地域守護、治病利益、国家の忠臣など、さまざまな役割を担った<神>の全体像に迫る。 |
| 著者紹介 |
1957年佐賀県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程(史学専攻)単位取得退学。同大学名誉教授、特任研究者。著書に「近世大名家臣団と領主制」「武士の奉公本音と建前」など。 |
| 件名1 |
神祇
|
| 件名2 |
武士
|
内容細目
前のページへ