検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ことばを紡ぐための哲学  東大駒場・現代思想講義  

著者名 中島 隆博/編著
著者名ヨミ ナカジマ タカヒロ
出版者 白水社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/03/02

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001192786
書誌種別 電子書籍
著者名 中島 隆博/編著
著者名ヨミ ナカジマ タカヒロ
著者名 石井 剛/編著
著者名ヨミ イシイ ツヨシ
出版者 白水社
出版年月 2019.7
ページ数 1コンテンツ
分類記号 104
書名 ことばを紡ぐための哲学  東大駒場・現代思想講義  
書名ヨミ コトバ オ ツムグ タメ ノ テツガク
副書名 東大駒場・現代思想講義
副書名ヨミ トウダイ コマバ ゲンダイ シソウ コウギ
内容紹介 インターネットでSNSを開くと、罵詈雑言が溢れ、次々に「炎上」が起こり、敵が敵を生んでいく。<ことばの過剰>に抗して、ともに生きる場を恢復する「知の技法」について語る。東京大学教養学部で行なわれた講義を書籍化。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。著書に「悪の哲学」など。
件名1 哲学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。