蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新映画論 (ゲンロン叢書) ポストシネマ
|
著者名 |
渡邉 大輔/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ダイスケ |
出版者 |
ゲンロン
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 306110172 | 778.04/ワタナ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001189649 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡邉 大輔/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ダイスケ |
出版者 |
ゲンロン
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907188-44-3 |
分類記号 |
778.04
|
書名 |
新映画論 (ゲンロン叢書) ポストシネマ |
書名ヨミ |
シンエイガロン |
副書名 |
ポストシネマ |
副書名ヨミ |
ポスト シネマ |
叢書名 |
ゲンロン叢書
|
叢書巻次 |
010 |
内容紹介 |
Netflixなど様々な動画がフラットに流通する2020年代において、映像を語るとは何を意味するか。1世紀超のシネマ史を渉猟し、映画以後の映画=ポストシネマの美学を切り拓く。『ゲンロンβ』等掲載に加筆。 |
著者紹介 |
1982年生まれ。映画史研究者・批評家。跡見学園女子大学文学部准教授。専門は日本映画史・映像文化論・メディア論。著書に「イメージの進行形」など。 |
件名1 |
映画
|
内容細目
前のページへ