蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
木が創った国 探訪日本人と木の文化史
|
著者名 |
中嶋 尚志/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ショウジ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 402423859 | 521/ナカシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001129731 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中嶋 尚志/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ショウジ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89694-286-6 |
分類記号 |
521
|
書名 |
木が創った国 探訪日本人と木の文化史 |
書名ヨミ |
キ ガ ツクッタ クニ |
副書名 |
探訪日本人と木の文化史 |
副書名ヨミ |
タンボウ ニホンジン ト キ ノ ブンカシ |
内容紹介 |
世界有数の樹木環境のもと誕生した木の文化は、どのように日本を代表する文化となったのか。自然の奇跡が日本の好環境を生んだ、襖絵などの芸術文化も木との共生から発展した等、独自の視点で木の国の文化史を考察する。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。フリーの編集者・ライター。著書に「木の国の物語」「木の国の歴史」など。 |
件名1 |
日本建築-歴史
|
件名2 |
木構造-歴史
|
内容細目
前のページへ