検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

語り芸パースペクティブ  かたる、はなす、よむ、うなる  

著者名 玉川 奈々福/編著
著者名ヨミ タマガワ ナナフク
出版者 晶文社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802671602770.4/タマカ/9一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001112434
書誌種別 図書
著者名 玉川 奈々福/編著
著者名ヨミ タマガワ ナナフク
出版者 晶文社
出版年月 2021.3
ページ数 528p
大きさ 21cm
ISBN 4-7949-7257-6
分類記号 770.4
書名 語り芸パースペクティブ  かたる、はなす、よむ、うなる  
書名ヨミ カタリゲイ パースペクティブ
副書名 かたる、はなす、よむ、うなる
副書名ヨミ カタル ハナス ヨム ウナル
内容紹介 視覚優位の現代で「語り芸」が受け継がれ、生き残っているのはなぜか。講談師・神田愛山、能楽師・安田登など語り芸の第一人者を招いて2017〜2018年に開催された実演と講演をまとめ、「語り」が担ってきたものに迫る。
著者紹介 東京を拠点に活躍する浪曲師。平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニアなど7か国で公演を行う。第11回伊丹十三賞受賞。著書に「浪花節で生きてみる!」がある。
件名1 芸能



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。