検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

明治の一発屋芸人たち  珍芸四天王と民衆世界  

著者名 永嶺 重敏/著
著者名ヨミ ナガミネ シゲトシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西603310723779.1/ナカミ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001093326
書誌種別 図書
著者名 永嶺 重敏/著
著者名ヨミ ナガミネ シゲトシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.12
ページ数 17,257p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-27058-4
分類記号 779.1
書名 明治の一発屋芸人たち  珍芸四天王と民衆世界  
書名ヨミ メイジ ノ イッパツヤ ゲイニンタチ
副書名 珍芸四天王と民衆世界
副書名ヨミ チンゲイ シテンノウ ト ミンシュウ セカイ
内容紹介 「ステテコ」の円遊、「ヘラヘラ」の万橘、「ラッパ」の円太郎、「テケレツ」の談志。全国的な熱狂を引き起こしたにもかかわらず、歴史の狭間に消えた「珍芸四天王」。彼らの実像に迫り、明治前期の民衆世界を炙り出す一冊。
著者紹介 1955年鹿児島県生まれ。九州大学文学部卒業。東京大学図書館職員を務めた。出版文化・大衆文化史研究家。著書に「「リンゴの唄」の真実」など。
件名1 大衆演芸-歴史
件名2 落語家



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。