検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

芸術人類学講義 (ちくま新書)   

著者名 鶴岡 真弓/編
著者名ヨミ ツルオカ マユミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西603280405M701.3/ケイシ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001012732
書誌種別 図書
著者名 鶴岡 真弓/編
著者名ヨミ ツルオカ マユミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.3
ページ数 256,10p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07289-4
分類記号 701.3
書名 芸術人類学講義 (ちくま新書)   
書名ヨミ ゲイジュツ ジンルイガク コウギ
叢書名 ちくま新書
叢書巻次 1481
内容紹介 人類はなぜ「芸術」を欲するのか。人類が数万年以上にわたり持続させてきた「芸術という驚異」を、石器時代にもルネサンス時代にもあった常なるコンテンポラリーの時空を横断・往還し、「根源からの思考」を探究し掘り起こす。
著者紹介 芸術文明史家。多摩美術大学芸術人類学研究所所長、教授。ケルト芸術文化・ユーロ=アジア諸民族「生命デザイン」を追跡。著書に「ケルトの想像力」など。
件名1 芸術
件名2 文化人類学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。