検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日常をとらえ直すための子どもの造形教育プログラムの構想  ユーモアを基盤として  

著者名 北澤 俊之/著
著者名ヨミ キタザワ トシユキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802634113375.72/キタサ/9教育情報貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001011054
書誌種別 図書
著者名 北澤 俊之/著
著者名ヨミ キタザワ トシユキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2020.1
ページ数 4,201p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-1428-9
分類記号 375.72
書名 日常をとらえ直すための子どもの造形教育プログラムの構想  ユーモアを基盤として  
書名ヨミ ニチジョウ オ トラエナオス タメ ノ コドモ ノ ゾウケイ キョウイク プログラム ノ コウソウ
副書名 ユーモアを基盤として
副書名ヨミ ユーモア オ キバン ト シテ
内容紹介 小・中学校の子どもたちを対象に、日常を新鮮な視点でとらえ直そうとするまなざしやその姿勢を育むための造形教育プログラムを、学校教育の立場から構想。図工プリントやカードを使った実践を解説する。
件名1 図画工作科
件名2 美術教育



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。