検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

注釈・考証・読解の方法  国語国文学的思考  

著者名 白石 良夫/著
著者名ヨミ シライシ ヨシオ
出版者 文学通信
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般114294051817.5/シライ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000981626
書誌種別 図書
著者名 白石 良夫/著
著者名ヨミ シライシ ヨシオ
出版者 文学通信
出版年月 2019.11
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-909658-17-3
分類記号 817.5
書名 注釈・考証・読解の方法  国語国文学的思考  
書名ヨミ チュウシャク コウショウ ドッカイ ノ ホウホウ
副書名 国語国文学的思考
副書名ヨミ コクゴ コクブンガクテキ シコウ
内容紹介 国語学と国文学、あるいは中古、近世、近代など、ジャンルや文学史の壁を乗り越え、古典を読み解くには。「後進に伝える研究方法」をコンセプトに、古典の注釈・考証・読解の方法を先人に学びながら伝える。
著者紹介 1948愛媛県生まれ。九州大学大学院修士課程修了。文部省入省。教科書調査官(国語)、佐賀大学教授を経て退職。専攻は国語学、国文学。博士(文学)。著書に「古語と現代語のあいだ」など。
件名1 国文-評釈



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。