蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
明治思想史 近代国家の創設から個の覚醒まで 増補
|
著者名 |
松本 三之介/著
|
著者名ヨミ |
マツモト サンノスケ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203997028 | 121.6/マツモ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000870716 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松本 三之介/著
|
著者名ヨミ |
マツモト サンノスケ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
327,15p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7531-0348-5 |
分類記号 |
121.6
|
書名 |
明治思想史 近代国家の創設から個の覚醒まで 増補 |
書名ヨミ |
メイジ シソウシ |
副書名 |
近代国家の創設から個の覚醒まで |
副書名ヨミ |
キンダイ コッカ ノ ソウセツ カラ コ ノ カクセイ マデ |
内容紹介 |
明治の近代国家創設とその政治的価値優位の中で、私的な個はどのように析出され自立したか。大正思想史への架橋を視野に入れ、明治の思想をひとつの通史として描き出す。補論「夏目漱石の個人主義-思想の構造と特質」を増補。 |
著者紹介 |
1926年茨城県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。著書に「近代日本の中国認識」「吉野作造」「「利己」と他者のはざまで」など。 |
件名1 |
日本思想-歴史
|
内容細目
前のページへ