検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

地上最大の行事万国博覧会 (光文社新書)   

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 光文社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般190617415M606/1サカイ/9地域資料貸出可在庫 
2 311426464M606.9/サカイ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000846371
書誌種別 図書
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 光文社
出版年月 2018.7
ページ数 259p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04363-6
分類記号 606.9
書名 地上最大の行事万国博覧会 (光文社新書)   
書名ヨミ チジョウ サイダイ ノ ギョウジ バンコク ハクランカイ
叢書名 光文社新書
叢書巻次 957
内容紹介 万国博とは何か。大阪、セビリア、上海の万博を通して見えたものとは。日本で再び万国博を行う意義は。目に見える形で日本を変えた70年大阪万博の成功の舞台裏を、その総合プロデューサーであった著者が明かす。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。作家・経済評論家、元経済企画庁長官。著書に「団塊の世代」など。
件名1 万国博覧会-歴史
件名2 日本万国博覧会
件名3 資料群-一般資料



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。