蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ
|
| 著者名 |
山下 メロ/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマシタ メロ |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
北 | 203931464 | 689.59/ヤマシ/9 | ブック東百 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1007000802947 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
山下 メロ/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマシタ メロ |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
190p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-7816-1621-6 |
| 分類記号 |
689.59
|
| 書名 |
ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ |
| 書名ヨミ |
ファンシーエ ミヤゲ ダイヒャッカ |
| 副書名 |
忘れられたバブル時代の観光地みやげ |
| 副書名ヨミ |
ワスレラレタ バブル ジダイ ノ カンコウチ ミヤゲ |
| 内容紹介 |
1980年代初頭から1990年代半ばに、日本の観光地にあふれていた「ファンシー絵みやげ」。その誕生から発展、衰退の歴史、数万点もの多様性を生んだ時代背景まで、土産物文化の徒花を貴重な写真とともに徹底解説する。 |
| 著者紹介 |
1980年代後半〜90年代前半あたりの「平成レトロ」文化や庶民風俗を研究。当時全国の観光地で売られていた雑貨みやげ「ファンシー絵みやげ」を保護する活動も行う。 |
| 件名1 |
土産
|
内容細目
前のページへ