蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
忘れ得ぬ書人たち
|
著者名 |
田宮 文平/著
|
著者名ヨミ |
タミヤ ブンペイ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 402170740 | 728.21/タミヤ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000781316 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田宮 文平/著
|
著者名ヨミ |
タミヤ ブンペイ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87586-533-9 |
分類記号 |
728.21
|
書名 |
忘れ得ぬ書人たち |
書名ヨミ |
ワスレエヌ ショジンタチ |
内容紹介 |
大澤雅休、大澤竹胎、内田鶴雲、松丸東魚など、書表現の可能性を追求した書人16人の残した仕事を通して、これからの書の課題と可能性を指し示す。『墨』連載に書き下ろしと総論を加えて書籍化。 |
著者紹介 |
昭和12年東京生まれ。大東文化大学中国文学科中退。書評論家。父は書家の中台青陵。著書に「吉田苞竹」「「現代の書」の検証」など。 |
件名1 |
書道-日本
|
件名2 |
書家
|
内容細目
前のページへ