検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

詩的言語と絵画  ことばはイメージを表現できるか  

著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802449082723.1/コンノ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000733064
書誌種別 図書
著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5
ページ数 3,336,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-28034-7
分類記号 723.1
書名 詩的言語と絵画  ことばはイメージを表現できるか  
書名ヨミ シテキ ゲンゴ ト カイガ
副書名 ことばはイメージを表現できるか
副書名ヨミ コトバ ワ イメージ オ ヒョウゲン デキルカ
内容紹介 「絵」や「詩」を説明するとは、どういうことか。1910年代に活躍した青木繁、竹久夢二等の作品・言説を取り上げ、絵画作品をとりまく言語表現をてがかりに、絵とことばとのかかわりを考える。
著者紹介 1958年生まれ。清泉女子大学(日本語日本文学科)教授。専攻は日本語学。「仮名表記論攷」で第30回金田一京助博士記念賞受賞。他の著書に「図説日本語の歴史」「北原白秋」など。
件名1 画家-日本
件名2 詩人



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。