蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
精神分析再考 アタッチメント理論とクライエント中心療法の経験から
|
著者名 |
林 もも子/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ モモコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305839193 | 146.1/ハヤシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000731427 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 もも子/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ モモコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
4,185,17p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-08532-4 |
分類記号 |
146.1
|
書名 |
精神分析再考 アタッチメント理論とクライエント中心療法の経験から |
書名ヨミ |
セイシン ブンセキ サイコウ |
副書名 |
アタッチメント理論とクライエント中心療法の経験から |
副書名ヨミ |
アタッチメント リロン ト クライエント チュウシン リョウホウ ノ ケイケン カラ |
内容紹介 |
精神分析はいま、どう理解し、心理療法の現場でどのように用いていけばよいのだろうか? 実証研究の不足、男性中心主義の限界…豊富な臨床経験から<伝統>を再考し、精神分析を描きなおす。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京大学教育学研究科博士課程単位取得退学。立教大学現代心理学部教授。臨床心理士。ASIコンサルタント。著書に「思春期とアタッチメント」など。 |
件名1 |
精神分析
|
件名2 |
クライエント中心療法
|
件名3 |
愛着
|
内容細目
前のページへ