検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

モダニズム建築紀行  日本の戦前期・戦後1940〜50年代の建築  

著者名 松隈 洋/著
著者名ヨミ マツクマ ヒロシ
出版者 六耀社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 305773384523.1/マツク/9一般書貸出可点検中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000675825
書誌種別 図書
著者名 松隈 洋/著
著者名ヨミ マツクマ ヒロシ
出版者 六耀社
出版年月 2016.10
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-89737-869-5
分類記号 523.1
書名 モダニズム建築紀行  日本の戦前期・戦後1940〜50年代の建築  
書名ヨミ モダニズム ケンチク キコウ
副書名 日本の戦前期・戦後1940〜50年代の建築
副書名ヨミ ニホン ノ センゼンキ センゴ センキュウヒャクヨンジュウ ゴジュウネンダイ ノ ケンチク
内容紹介 ヨーロッパで誕生したモダニズム建築が日本でどのように展開されていったのか。全国各地のモダニズム建築を実際に訪ね歩き、その答えを丁寧に読み解く。戦前期から1950年代に竣工した建物42件を収録。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。京都工芸繊維大学教授。博士(工学)。専門は近代建築史、建築設計論。著書に「残すべき建築」など。
件名1 建築-日本
件名2 近代建築
件名3 モダニズム



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。