検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

陳独秀文集 1(東洋文庫)  初期思想・文化言語論集 

著者名 陳 独秀/[著]
著者名ヨミ チン ドクシュウ
出版者 平凡社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般114091408304/チン/9一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000640487
書誌種別 図書
著者名 陳 独秀/[著]
著者名ヨミ チン ドクシュウ
出版者 平凡社
出版年月 2016.6
ページ数 382p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80872-8
分類記号 304
書名 陳独秀文集 1(東洋文庫)  初期思想・文化言語論集 
書名ヨミ チン ドクシュウ ブンシュウ
叢書名 東洋文庫
叢書巻次 872
内容紹介 新文化運動、五・四運動の先導者、中国共産党創立者でありながら、不当にその存在意義を貶められてきた陳独秀の主要論説を編訳。1は、1904年〜1921年の思想、文化、言語方面の作品を収録。
著者紹介 1879〜1942年。中国共産党の創立者。近代中国の思想・文化・政治面で期を画す、新文化運動、五・四運動を領導した人物。



内容細目

1 陳独秀略伝   17-30
2 『安徽俗話報』創刊の理由   34-37
3 中国の瓜分   38-42
4 国語教育   43-45
5 伝統演劇について   46-55
6 愛国心と自覚心   56-69
7 敬んで青年に告ぐ   70-82
8 フランス人と近世文明   83-89
9 現代欧州文芸史譚   90-98
10 東西民族の根本思想の差異   99-106
11 われわれの最後の覚醒   107-115
12 胡適之に答える   文学革命   116-125
13 憲法と孔教   126-139
14 文学革命論   140-149
15 対独外交   150-158
16 偶像破壊論   159-162
17 『毎週評論』発刊の辞   163-164
18 『新青年』の罪状に対する答弁書   165-167
19 随感録「仮面をはぐ」「大ぼらのウィルソン」「公理はいずこ」   168-169
20 人種差別待遇問題   170-172
21 朝鮮独立運動の感想   173-175
22 山東問題と国民の覚醒   178-182
23 『新青年』宣言   183-186
24 民治を実行する基礎   187-205
25 随感録「過激派と世界平和」   206-208
26 新文化運動の同志諸君に告げる   209-221
27 新しい教育の精神   222-230
28 新文化運動とは何か   231-241
29 五・四運動の精神とは何か   242-244
30 労働者の自覚   245-248
31 上海厚生紗廠の湖南女工問題   249-260
32 『新青年』運営に関わる陳独秀書簡   一九二〇〜一九二一年   261-281
33 政治を語る   282-300
34 新教育とは何か   301-318
35 婦人問題と社会主義   319-325
36 『紅楼夢』(私は「石頭記」を使った方がよいと思う)新序   326-328
37 付録-陳独秀旧体詩選   329-359
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。