蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
実践国語科教育法 「楽しく、力のつく」授業の創造 第2版
|
著者名 |
町田 守弘/編著
|
著者名ヨミ |
マチダ モリヒロ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802370478 | 375.8/マチタ/9 | 教育情報 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000620223 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
町田 守弘/編著
|
著者名ヨミ |
マチダ モリヒロ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
6,214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7620-2579-2 |
分類記号 |
375.8
|
書名 |
実践国語科教育法 「楽しく、力のつく」授業の創造 第2版 |
書名ヨミ |
ジッセン コクゴカ キョウイクホウ |
副書名 |
「楽しく、力のつく」授業の創造 |
副書名ヨミ |
タノシク チカラ ノ ツク ジュギョウ ノ ソウゾウ |
内容紹介 |
国語教育の基礎的・基本的な知見が広く得られるように配慮した、国語科教育法のテキスト。「国語科の制度」「発問・指示」「指導計画・学習指導案の作成」などについて解説し、各章ごとにキーワード、課題を掲載する。 |
著者紹介 |
1951年千葉県生まれ。早稲田大学卒業。博士(教育学)。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。著書に「授業を開く」「授業を創る」など。 |
件名1 |
国語科
|
内容細目
前のページへ