検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日仏「美術全集」史  美術(史)啓蒙の200年  

著者名 島本 浣/著
著者名ヨミ シマモト カン
出版者 三元社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般114074974704/シマモ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000602911
書誌種別 図書
著者名 島本 浣/著
著者名ヨミ シマモト カン
出版者 三元社
出版年月 2016.1
ページ数 476,50p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-394-2
分類記号 704
書名 日仏「美術全集」史  美術(史)啓蒙の200年  
書名ヨミ ニチフツ ビジュツ ゼンシュウシ
副書名 美術(史)啓蒙の200年
副書名ヨミ ビジュツ シ ケイモウ ノ ニヒャクネン
内容紹介 19世紀初頭〜20世紀末に出版された日本とフランスの「美術全集」年代史を縦糸に、美術(史)受容、近代美術史観生成、美術啓蒙のエクリチュール、全集企画者、美術出版社など多様な問題群を横糸として織り上げた研究書。
著者紹介 1947年広島県生まれ。京都大学文学研究科後期博士課程(美学美術史専攻)修了。文学博士(京都大学)。京都精華大学芸術学部教授。専門は17世紀から19世紀のフランス美術・美術批評史。
件名1 美術
件名2 出版-フランス
件名3 出版-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。