蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
隔離の記憶 ハンセン病といのちと希望と
|
著者名 |
高木 智子/著
|
著者名ヨミ |
タカキ トモコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
人権 | 701518854 | D10-06/タカキ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000546187 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高木 智子/著
|
著者名ヨミ |
タカキ トモコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-2137-1 |
分類記号 |
498.6
|
書名 |
隔離の記憶 ハンセン病といのちと希望と |
書名ヨミ |
カクリ ノ キオク |
副書名 |
ハンセン病といのちと希望と |
副書名ヨミ |
ハンセンビョウ ト イノチ ト キボウ ト |
内容紹介 |
日本には、ハンセン病になった人たちを強制隔離してきた法律「らい予防法」があった。隔離された世界を生き抜き、絶望からはい上がった人々の歩みの記録。『朝日新聞』連載「ニッポン人脈記「隔離の記憶」」を単行本化。 |
著者紹介 |
1972年福岡市生まれ。読売新聞西部本社を経て、朝日新聞編集委員。ハンセン病を取材。人権、戦争の記憶の語り継ぎ、元受刑者らの再犯防止などにも取り組む。 |
件名1 |
ハンセン病
|
内容細目
前のページへ