蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
屎尿をめぐる近世社会 大坂地域の農村と都市
|
著者名 |
荒武 賢一朗/著
|
著者名ヨミ |
アラタケ ケンイチロウ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190526442 | 613/1アラタ/9 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
肥料-歴史 汚物処分-歴史 大阪府-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000501777 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荒武 賢一朗/著
|
著者名ヨミ |
アラタケ ケンイチロウ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
9,316p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7924-1027-8 |
分類記号 |
613.42
|
書名 |
屎尿をめぐる近世社会 大坂地域の農村と都市 |
書名ヨミ |
シニョウ オ メグル キンセイ シャカイ |
副書名 |
大坂地域の農村と都市 |
副書名ヨミ |
オオサカ チイキ ノ ノウソン ト トシ |
内容紹介 |
近世日本において、屎尿は当たり前に取引されていた。とくに巨大な「市場」を作り上げた大坂とその周辺地域を中心に分析をおこない、屎尿流通の実態という側面から社会の特質を明らかにする。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。関西大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門准教授。共著に「近世史研究と現代社会」など。 |
件名1 |
肥料-歴史
|
件名2 |
汚物処分-歴史
|
件名3 |
大阪府-歴史
|
内容細目
前のページへ