蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
第一次世界大戦開戦原因の再検討 国際分業と民衆心理
|
著者名 |
小野塚 知二/編
|
著者名ヨミ |
オノズカ トモジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114019789 | 332.06/タイイ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経済-歴史 世界大戦(第一次) 国際分業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000492038 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小野塚 知二/編
|
著者名ヨミ |
オノズカ トモジ |
著者名 |
馬場 優/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
ババ マサル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
10,268,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-061007-0 |
分類記号 |
332.06
|
書名 |
第一次世界大戦開戦原因の再検討 国際分業と民衆心理 |
書名ヨミ |
ダイイチジ セカイ タイセン カイセン ゲンイン ノ サイケントウ |
副書名 |
国際分業と民衆心理 |
副書名ヨミ |
コクサイ ブンギョウ ト ミンシュウ シンリ |
内容紹介 |
第一次世界大戦の開戦から100年が経つ。経済的国際分業体制が構築されていた当時、なぜ世界を二分する戦争が勃発したのか。帝国主義論などのさまざまな通説を再検証するとともに、現在的観点から開戦原因について考察する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。西洋社会経済史。著書に「クラフト的規制の起源」など。 |
件名1 |
経済-歴史
|
件名2 |
世界大戦(第一次)
|
件名3 |
国際分業
|
内容細目
前のページへ