検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

近藤重蔵と近藤富蔵 (日本史リブレット人) 寛政改革の光と影  

著者名 谷本 晃久/著
著者名ヨミ タニモト アキヒサ
出版者 山川出版社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 401909965289.1/コント/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000419322
書誌種別 図書
著者名 谷本 晃久/著
著者名ヨミ タニモト アキヒサ
出版者 山川出版社
出版年月 2014.4
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-54858-9
分類記号 289.1
書名 近藤重蔵と近藤富蔵 (日本史リブレット人) 寛政改革の光と影  
書名ヨミ コンドウ ジュウゾウ ト コンドウ トミゾウ
副書名 寛政改革の光と影
副書名ヨミ カンセイ カイカク ノ ヒカリ ト カゲ
叢書名 日本史リブレット人
叢書巻次 058
内容紹介 長崎や蝦夷地に活躍の場をえて旗本に昇進した父、近藤重蔵。父との確執を抱え出奔を繰り返した末、刃傷沙汰を起こした息子、富蔵。寛政改革を契機に抜擢された旗本家の姿と、明治維新後におよぶ長い“その後”を描く。
著者紹介 1970年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程中退。専攻は日本近世史。北海道大学大学院文学研究科准教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。