検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日本の芸術史 文学上演篇2(芸術教養シリーズ)  近世から開化期の芸能と文学 

出版者 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113874325702.1/ニホン/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000385032
書誌種別 図書
出版者 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎
出版年月 2014.2
ページ数 194p
大きさ 21cm
ISBN 4-344-95176-1
分類記号 702.1
書名 日本の芸術史 文学上演篇2(芸術教養シリーズ)  近世から開化期の芸能と文学 
書名ヨミ ニホン ノ ゲイジュツシ
叢書名 芸術教養シリーズ
叢書巻次 10
内容紹介 読本という分野の隆盛とその背景から、江戸で飛躍的な発展を遂げた戯作とそれを支えた出版文化の興隆、近世に成立した人形浄瑠璃や歌舞伎、明治前期の小説・詩歌まで、日本の文学と上演芸術の歴史を概観する。図版も多数収録。
件名1 芸術-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。