検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日本の吹奏楽史  1869-2000  

著者名 戸ノ下 達也/編著
著者名ヨミ トノシタ タツヤ
出版者 青弓社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西602791147764.6/トノシ/9一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000374534
書誌種別 図書
著者名 戸ノ下 達也/編著
著者名ヨミ トノシタ タツヤ
出版者 青弓社
出版年月 2013.12
ページ数 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-7344-4
分類記号 764.6
書名 日本の吹奏楽史  1869-2000  
書名ヨミ ニホン ノ スイソウガクシ
副書名 1869-2000
副書名ヨミ センハッピャクロクジュウキュウ ニセン
内容紹介 明治期に軍楽隊として発展し、大正・昭和期には学校教育や職場など、プロ・アマチュアの垣根を超えて広がっていった日本の吹奏楽の歩みをたどる。楽曲創作の歴史や軍楽隊の変遷、ポピュラー音楽への影響なども紹介。
著者紹介 1963年東京都生まれ。洋楽文化史研究会代表幹事。専攻は近・現代日本音楽史。演奏会の企画・プロデュースにも注力。著書に「「国民歌」を唱和した時代」「音楽を動員せよ」など。
件名1 吹奏楽-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。