検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ボランティアの今を考える  主体的なかかわりとつながりを目指して  

著者名 守本 友美/編著
著者名ヨミ モリモト トモミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113838585369.7/ホラン/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000310033
書誌種別 図書
著者名 守本 友美/編著
著者名ヨミ モリモト トモミ
著者名 吉田 忠彦/編著
著者名ヨミ ヨシダ タダヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.5
ページ数 7,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-06650-6
分類記号 369.7
書名 ボランティアの今を考える  主体的なかかわりとつながりを目指して  
書名ヨミ ボランティア ノ イマ オ カンガエル
副書名 主体的なかかわりとつながりを目指して
副書名ヨミ シュタイテキ ナ カカワリ ト ツナガリ オ メザシテ
内容紹介 ボランティアの定義を、これまでの3つの性格(自発性、社会性、無償性)に限定するのではなく、自発的・主体的に行われる民間の非営利活動と幅広く捉え、ミクロレベルからマクロレベルまで、その活動と意義を考える。
著者紹介 1962年生まれ。神戸女学院大学大学院文学研究科修士課程修了。皇學館大学現代日本社会学部教授。
件名1 ボランティア活動



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。