蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
作品の表現の仕組み (新典社選書) 古典と現代 散策
|
著者名 |
大木 正義/著
|
著者名ヨミ |
オオキ マサヨシ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113840631 | 910.4/オオキ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000287509 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大木 正義/著
|
著者名ヨミ |
オオキ マサヨシ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7879-6810-4 |
分類記号 |
910.4
|
書名 |
作品の表現の仕組み (新典社選書) 古典と現代 散策 |
書名ヨミ |
サクヒン ノ ヒョウゲン ノ シクミ |
副書名 |
古典と現代 散策 |
副書名ヨミ |
コテン ト ゲンダイ サンサク |
叢書名 |
新典社選書
|
叢書巻次 |
60 |
内容紹介 |
「伊勢物語」の和歌における「うし」は「うし(憂し)」か「をし(惜し)」か。森鷗外「佐橋甚五郎」の「逐電する」の意味は何か。古典から現代までの諸作品における細かな表現を取り上げ、作者が作品に託した意図を読み解く。 |
著者紹介 |
昭和10年東京都生まれ。東京教育大学文学部国語国文学科卒業。元宇都宮大学教授。専攻は日本語文法論・文体論。著書に「歴史物語文章論」「今鏡の表現世界」など。 |
件名1 |
日本文学
|
内容細目
前のページへ