検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

院政とは何だったか (PHP新書) 「権門体制論」を見直す  

著者名 岡野 友彦/著
著者名ヨミ オカノ トモヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802102566M210.38/オカノ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000280297
書誌種別 図書
著者名 岡野 友彦/著
著者名ヨミ オカノ トモヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.3
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-81065-2
分類記号 210.38
書名 院政とは何だったか (PHP新書) 「権門体制論」を見直す  
書名ヨミ インセイ トワ ナンダッタカ
副書名 「権門体制論」を見直す
副書名ヨミ ケンモン タイセイロン オ ミナオス
叢書名 PHP新書
叢書巻次 848
内容紹介 院政とは、天皇家が中世王権に変貌した姿である-。摂関家・将軍家・寺社勢力とも対抗し、「権門勢家」のひとつとしてたくましく時代を生き延びた中世皇室の姿を、実証的に明らかにする。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了。皇學館大学文学部国史学科教授。著書に「家康はなぜ江戸を選んだか」「中世久我家と久我家領荘園」など。
件名1 院政



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。