検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

山縣有朋の挫折  誰がための地方自治改革  

著者名 松元 崇/著
著者名ヨミ マツモト タカシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 401728266318.2/マツモ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000146655
書誌種別 図書
著者名 松元 崇/著
著者名ヨミ マツモト タカシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11
ページ数 3,410p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35494-7
分類記号 318.2
書名 山縣有朋の挫折  誰がための地方自治改革  
書名ヨミ ヤマガタ アリトモ ノ ザセツ
副書名 誰がための地方自治改革
副書名ヨミ タ ガ タメ ノ チホウ ジチ カイカク
内容紹介 日本の伝統的なコミュニティーを土台にしながら西欧諸国の長所を取り込んで、明治の地方自治の基礎を創り上げた山縣有朋。しかし、その地方自治は国家の発展と共に変質していく。日本における地方自治の創設と変遷をたどる。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京大学法学部卒業。76年大蔵省(現・財務省)入省。大臣官房参事官兼審議官、主計次長などを経て、内閣府官房長。著書に「大恐慌を駆け抜けた男高橋是清」など。
件名1 地方自治-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。