検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

徂徠学と朝鮮儒学  春台から丁若鏞まで  

著者名 李 基原/著
著者名ヨミ リ キゲン
出版者 ぺりかん社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113610489121.56/イ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000079350
書誌種別 図書
著者名 李 基原/著
著者名ヨミ リ キゲン
出版者 ぺりかん社
出版年月 2011.3
ページ数 318p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1293-2
分類記号 121.56
書名 徂徠学と朝鮮儒学  春台から丁若鏞まで  
書名ヨミ ソライガク ト チョウセン ジュガク
副書名 春台から丁若鏞まで
副書名ヨミ シュンダイ カラ テイ ジャクヨウ マデ
内容紹介 幕藩制下の政治と学問を、儒学主導に変革させる理念的根拠を築いた荻生徂徠の「徂徠学」。徂徠学の登場が朝鮮の思想家にも多大な影響を与えたことを、東アジア思想史という枠組みから検証する。
著者紹介 1971年韓国生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。江原大學校非常勤講師。専攻は日本思想史・日本教育史。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。