蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なぜ、いま禅なのか 「足る」を知れ!
|
著者名 |
立花 大亀/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ ダイキ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190421446 | 911/2タ/8 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000072426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
立花 大亀/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ ダイキ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89806-369-9 |
分類記号 |
188.8
|
書名 |
なぜ、いま禅なのか 「足る」を知れ! |
書名ヨミ |
ナゼ イマ ゼン ナノカ |
副書名 |
「足る」を知れ! |
副書名ヨミ |
タル オ シレ |
内容紹介 |
「幸福はどこにでも転がっている。それが禅者の幸福観である」 京都・大徳寺の立花大亀和尚が禅の精神と思想を解き明かす。昭和を代表する名僧の遺言の書。 |
著者紹介 |
1899〜2005年。大阪生まれ。大徳寺最高顧問。大徳寺山内に如意庵再興。奈良大宇陀に松源院再建。著書に「利休に帰れ」など。 |
件名1 |
禅
|
件名2 |
堺市(大阪府)
|
件名3 |
資料群-一般資料
|
目次件名1 |
堺市(大阪府) |
目次件名2 |
資料群-一般資料 |
内容細目
前のページへ