蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
京大坂の文人 続々々(上方文庫)
|
著者名 |
管 宗次/著
|
著者名ヨミ |
スガ シュウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 190424416 | 910/1ス/8 | 地域資料 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-明治時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000520337 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
管 宗次/著
|
著者名ヨミ |
スガ シュウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
2,164p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7576-0540-4 |
分類記号 |
910.25
|
書名 |
京大坂の文人 続々々(上方文庫) |
書名ヨミ |
キョウ オオサカ ノ ブンジン |
叢書名 |
上方文庫
|
叢書巻次 |
36 |
内容紹介 |
文化学芸の中心地であった京大坂の、幕末から明治という時代の変革期に文人達はいかにあったのか。多くの資料や自筆短冊の写真を添え、伝記と著述から彼らの生きた姿を浮かびあがらせる。 |
著者紹介 |
昭和31年兵庫県生まれ。青山学院大学卒業。武庫川女子大学教授。博士(文学)。専攻は近世文学・書誌学・古文書学。著書に「敷田年治研究」「京都岩倉実相院日記」「龍馬と新選組」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史-江戸時代
|
件名2 |
日本文学-歴史-明治時代
|
内容細目
前のページへ