検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

東大寺大仏と日本思想史  大仏造立・再興の意味を問う  

著者名 磯部 隆/著
著者名ヨミ イソベ タカシ
出版者 大学教育出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113537435188.35/イ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000517597
書誌種別 図書
著者名 磯部 隆/著
著者名ヨミ イソベ タカシ
出版者 大学教育出版
出版年月 2010.2
ページ数 5,258p
大きさ 22cm
ISBN 4-88730-955-5
分類記号 182.1
書名 東大寺大仏と日本思想史  大仏造立・再興の意味を問う  
書名ヨミ トウダイジ ダイブツ ト ニホン シソウシ
副書名 大仏造立・再興の意味を問う
副書名ヨミ ダイブツ ゾウリュウ サイコウ ノ イミ オ トウ
内容紹介 なぜ大仏は造立されたのか。また、どのような想いで再興されたのか。天平時代の民衆の自発的な参加による東大寺大仏造立の意味、鎌倉時代の東大寺再建における日本型ルネッサンスの精神、秀吉の大仏造立の政治的ねらいを探る。
件名1 仏教-日本
件名2 宗教と政治
件名3 仏像



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。