検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

美を生きるための26章  芸術思想史の試み  

著者名 木下 長宏/[著]
著者名ヨミ キノシタ ナガヒロ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 305105496704/キ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000900457887
書誌種別 図書
著者名 木下 長宏/[著]
著者名ヨミ キノシタ ナガヒロ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.6
ページ数 437,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07450-2
分類記号 701.2
書名 美を生きるための26章  芸術思想史の試み  
書名ヨミ ビ オ イキル タメ ノ ニジュウロクショウ
副書名 芸術思想史の試み
副書名ヨミ ゲイジュツ シソウシ ノ ココロミ
内容紹介 ラスコー、埴師、屈原、敦煌莫高窟、蕪村、大乗寺、北一輝、ジャコメッティ、フーコー…。太古から現代まで人類知を照らしつづける26の星座。圧倒的な知性と教養で読み解く、美と芸術の歴史。
著者紹介 1939年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修了。横浜国立大学教授などを歴任し、退職。美の思想と歴史を問い直す連続講座「土曜の午後のABC」を開講中。著書に「敦煌遠望」など。
件名1 芸術-歴史
件名2 芸術家



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。