蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113421853 | 338.3/シ/8 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800336198 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白川 方明/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ マサアキ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
6,445p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-532-13344-3 |
分類記号 |
338.3
|
書名 |
現代の金融政策 理論と実際 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ キンユウ セイサク |
副書名 |
理論と実際 |
副書名ヨミ |
リロン ト ジッサイ |
内容紹介 |
中央銀行の本質とは何か? 政策の目的、決定プロセスから金融調節、運営の実際まで、実務を熟知した金融界きっての理論家が国際比較を交えて金融政策を体系的に解説。最新の論点も的確に記述する決定版テキスト。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行理事等を経て、京都大学公共政策大学院教授、東京大学金融教育研究センター客員研究員。 |
件名1 |
金融政策
|
内容細目
前のページへ