検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ヒトと機械のあいだ (シリーズヒトの科学) ヒト化する機械と機械化するヒト  

著者名 廣瀬 通孝/編
著者名ヨミ ヒロセ ミチタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 203011838501.8/ヒ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000700250063
書誌種別 図書
著者名 廣瀬 通孝/編
著者名ヨミ ヒロセ ミチタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数 15,171p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-006952-6
分類記号 501.84
書名 ヒトと機械のあいだ (シリーズヒトの科学) ヒト化する機械と機械化するヒト  
書名ヨミ ヒト ト キカイ ノ アイダ
副書名 ヒト化する機械と機械化するヒト
副書名ヨミ ヒトカ スル キカイ ト キカイカ スル ヒト
叢書名 シリーズヒトの科学
叢書巻次 2
内容紹介 機械という、やや即物的な存在が加わることによって、ヒトの本質は変わるのか変わらないのか。機械とスムーズに「接合」し、あるいは「共感」し合う日は来るのだろうか。機械と複雑に絡み合った「ヒト」を考える。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学大学院情報理工学系研究科教授。専門は機械情報学、ヒューマン・インタフェース、バーチャル・リアリティ。
件名1 人間工学
件名2 ロボット
件名3 ウエアラブルコンピュータ



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。