検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

いけばなにみる日本文化  明かされた花の歴史  

著者名 鈴木 榮子/著
著者名ヨミ スズキ エイコ
出版者 思文閣出版
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般113615504793/ス/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000064478
書誌種別 図書
著者名 鈴木 榮子/著
著者名ヨミ スズキ エイコ
出版者 思文閣出版
出版年月 2011.2
ページ数 9,342p
大きさ 20cm
ISBN 4-7842-1557-7
分類記号 793.2
書名 いけばなにみる日本文化  明かされた花の歴史  
書名ヨミ イケバナ ニ ミル ニホン ブンカ
副書名 明かされた花の歴史
副書名ヨミ アカサレタ ハナ ノ レキシ
内容紹介 供花から現代のいけばなまで、日本の植物飾りに継承されてきた精神とは何か? いけばなの歴史とともに、いけばな受容の背景となる社会情況を探り、いけばなの存在意義を明らかにする。
著者紹介 西宮市出身。宝塚造形芸術大学大学院にて芸術学博士学位取得。1983年から「英語でいけばな」クラスを開講。広島大学、広島女学院大学、宝塚大学大学院などで非常勤講師を務める。
件名1 花道-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。