蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新聞・雑誌・出版 (叢書現代のメディアとジャーナリズム)
|
著者名 |
山本 武利/責任編集
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケトシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113313225 | 070/シ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000500108768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 武利/責任編集
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケトシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
13,341,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-04407-6 |
分類記号 |
070
|
書名 |
新聞・雑誌・出版 (叢書現代のメディアとジャーナリズム) |
書名ヨミ |
シンブン ザッシ シュッパン |
叢書名 |
叢書現代のメディアとジャーナリズム
|
叢書巻次 |
5 |
内容紹介 |
グローバル化に伴って進むネットワーク化、デジタル化の波の中で「活字メディア」のあり方がとらえ直されている。これまで活字文化を担ってきた新聞・雑誌・出版のこれまでを検証し、これからを展望する。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士(一橋大学)。早稲田大学政治経済学部教授。中国伝媒大学博士導師。20世紀メディア研究所主宰。 |
件名1 |
新聞
|
件名2 |
雑誌
|
件名3 |
出版
|
内容細目
前のページへ