検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

岩波講座アジア・太平洋戦争 6  日常生活の中の総力戦 

著者名 倉沢 愛子/[ほか]編集委員
著者名ヨミ クラサワ アイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西602298911210.75/イ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000600155353
書誌種別 図書
著者名 倉沢 愛子/[ほか]編集委員
著者名ヨミ クラサワ アイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 20,406p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010508-6
分類記号 210.75
書名 岩波講座アジア・太平洋戦争 6  日常生活の中の総力戦 
書名ヨミ イワナミ コウザ アジア タイヘイヨウ センソウ
内容紹介 総力戦下では「前線」「銃後」の区別は消滅し、日常生活においても戦争が侵入してくる。また、経済状況の悪化や空襲、疎開は、地域秩序の解体・再構成を促した。様々な経験を通して、民衆にとっての戦争の意味を問い直す。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。