蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界のなかの日本の哲学
|
著者名 |
藤田 正勝/編
|
著者名ヨミ |
フジタ マサカツ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 202858510 | 121.6/セ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000500066801 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤田 正勝/編
|
著者名ヨミ |
フジタ マサカツ |
著者名 |
ブレット・デービス/編
|
著者名ヨミ |
ブレット デービス |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
8,263,17p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-0516-6 |
分類記号 |
121.6
|
書名 |
世界のなかの日本の哲学 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ナカ ノ ニホン ノ テツガク |
内容紹介 |
「日本哲学の場所」「対話と創造」「戦争と政治」等、世界という共同体の中で、日本の哲学はどんな位置を占めたのか、また占めるべきなのかを改めて考える。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「現代思想としての西田幾多郎」など。 |
件名1 |
日本思想
|
内容細目
前のページへ