検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

遠い海までてらせ!  日本で最初の女性灯台守・萩原すげ物語  

著者名 青木 雅子/作
著者名ヨミ アオキ マサコ
出版者 ストーク
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央児121133235289//8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001766995
書誌種別 図書
著者名 青木 雅子/作
著者名ヨミ アオキ マサコ
著者名 高田 勲/絵
著者名ヨミ タカダ イサオ
出版者 ストーク
出版年月 2004.10
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-434-04889-9
分類記号 289.1
書名 遠い海までてらせ!  日本で最初の女性灯台守・萩原すげ物語  
書名ヨミ トオイ ウミ マデ テラセ
副書名 日本で最初の女性灯台守・萩原すげ物語
副書名ヨミ ニホン デ サイショ ノ ジョセイ トウダイモリ ハギワラ スゲ モノガタリ
内容紹介 海に注がれる一条の灯りは海の男たちの心を和らげ、命をも救った-。日本人最初の女性灯台守として海と対峙し、明治から平成までを歩み続けた萩原すげの気丈さと優しさ溢れる人物像を、文献調査と丹念な取材で浮き彫りにする。
著者紹介 埼玉県出身。日本児童文学者協会会員。埼玉文芸賞、ベルママン童話賞優秀賞などを受賞。著書に「紅赤ものがたり」「みどりのしずくを求めて」「麦さん」「花のふる日」など。
件名1 灯台



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。