蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本を顧みて 私の同時代史
|
著者名 |
住谷 一彦/著
|
著者名ヨミ |
スミヤ カズヒコ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113087100 | 330.4/ス/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001742278 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
住谷 一彦/著
|
著者名ヨミ |
スミヤ カズヒコ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-624-32169-3 |
分類記号 |
330.4
|
書名 |
日本を顧みて 私の同時代史 |
書名ヨミ |
ニホン オ カエリミテ |
副書名 |
私の同時代史 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ ドウジダイシ |
内容紹介 |
「私の日本経済論」と「私の比較共同体論」の2部構成。前篇では主として経済、後篇では宗教と民俗に分析の視角を向け、全体としては「日本共同体」を経済と宗教の対極から照射する論稿集。 |
著者紹介 |
1925年京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。立教大学名誉教授、帝京大学教授、東京国際大学教授。著書に「共同体の史的構造論」「歴史民族学ノート」など。 |
件名1 |
日本-経済
|
件名2 |
日本-風俗
|
件名3 |
ドイツ-風俗
|
内容細目
前のページへ