蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
降格人事・役職交代の導入とすすめ方
|
著者名 |
広岡 久生/著
|
著者名ヨミ |
ヒロオカ ヒサオ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113161616 | 336.4/ヒ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001718836 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
広岡 久生/著
|
著者名ヨミ |
ヒロオカ ヒサオ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8272-0089-0 |
分類記号 |
336.4
|
書名 |
降格人事・役職交代の導入とすすめ方 |
書名ヨミ |
コウカク ジンジ ヤクショク コウタイ ノ ドウニュウ ト ススメカタ |
内容紹介 |
成果主義の導入がさかんに取りざたされ、実行して成功した例も数多くある。回復の兆しを見せる経済の状況にあっても、この先を生き残る企業でいるためには給与の見直しは避けては通れない。人を活かせる人事制度を考える。 |
著者紹介 |
南山大学、大阪府立大学大学院(修士)。企業にて人事・総務業務を担当後、(株)日本総合研究所入社。現在、経営工房代表。著書に「社員の給与・ボーナス決め方モデル例」等。 |
件名1 |
人事管理
|
内容細目
前のページへ