検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

揖保川-矢田川を歩く  神々に誘われ瀬戸内海から日本海まで  

著者名 高井 薫/著
著者名ヨミ タカイ カオル
出版者 吉備人出版
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 304911019291.64/タ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001707277
書誌種別 図書
著者名 高井 薫/著
著者名ヨミ タカイ カオル
出版者 吉備人出版
出版年月 2004.2
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-86069-062-1
分類記号 291.64
書名 揖保川-矢田川を歩く  神々に誘われ瀬戸内海から日本海まで  
書名ヨミ イボガワ ヤダガワ オ アルク
副書名 神々に誘われ瀬戸内海から日本海まで
副書名ヨミ カミガミ ニ イザナワレ セトナイカイ カラ ニホンカイ マデ
内容紹介 兵庫県を流れる揖保川と矢田川。「播磨風土記」に触発され、中国山地から瀬戸内海へと注ぐ揖保川と、日本海へと注ぐ矢田川の流域を丹念に歩いた紀行エッセイ。2つの川の流域の、古くからある地名や神社から見えたものは…。
著者紹介 1942年岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程実践哲学専攻満期退学。現在、岡山商科大学教授(倫理学)。著書に「観光の構造」など。
件名1 兵庫県-紀行・案内記
件名2 揖保川
件名3 矢田川(兵庫県)



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。