検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

水の都と都市交通 (近代日本交通史) 大阪の20世紀  

著者名 三木 理史/著
著者名ヨミ ミキ マサフミ
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般190159681682/5ミ/8地域資料貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001653642
書誌種別 図書
著者名 三木 理史/著
著者名ヨミ ミキ マサフミ
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.10
ページ数 212p
大きさ 21cm
ISBN 4-425-92691-9
分類記号 682.163
書名 水の都と都市交通 (近代日本交通史) 大阪の20世紀  
書名ヨミ ミズ ノ ミヤコ ト トシ コウツウ
副書名 大阪の20世紀
副書名ヨミ オオサカ ノ ニジッセイキ
叢書名 近代日本交通史
叢書巻次 第9巻
内容紹介 日本の多くの都市は、多くは「水の都」である。「水の都」をキーワードに、その代表的な存在でもある近代・現代の大阪の都市交通の発達の歴史を、旅客と貨物の協調を求めながら叙述する。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、奈良大学文学部助教授。著書に「近代日本の地域交通体系」など。
件名1 交通-大阪市
件名2 都市交通
目次件名3 資料群-一般資料
目次件名5 南海電気鉄道



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。