蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
奥の細道が面白いほどわかる本 紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった!
|
著者名 |
土屋 博映/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ ヒロエイ |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 304743891 | 915.5/マ/8 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001582426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土屋 博映/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ ヒロエイ |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8061-1775-7 |
分類記号 |
915.5
|
書名 |
奥の細道が面白いほどわかる本 紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! |
書名ヨミ |
オクノホソミチ ガ オモシロイホド ワカル ホン |
副書名 |
紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! |
副書名ヨミ |
キコウブン シジョウ サイコウ ケッサク ガ ゲンダイフウ ニ ヨミガエッタ |
内容紹介 |
芭蕉は、なぜ「奥の細道」の旅に出たのでしょう。旅のロマン、発句の鑑賞、芭蕉の死生観-すべてを凝縮した、21世紀版「奥の細道」。元祖カリスマ講師、入魂の作品! |
著者紹介 |
1949年群馬県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。跡見学園女子大学短期大学部教授、代々木ゼミナール講師。受験参考書に「土屋の222シリーズ」「土屋の古文100」など。 |
件名1 |
奥の細道
|
内容細目
前のページへ