検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

江戸文学と出版メディア  近世前期小説を中心に  

著者名 富士 昭雄/編
著者名ヨミ フジ アキオ
出版者 笠間書院
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般112765383913.51/エトフ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001437814
書誌種別 図書
著者名 富士 昭雄/編
著者名ヨミ フジ アキオ
著者名 富士 昭雄/著者代表
著者名ヨミ フジ アキオ
出版者 笠間書院
出版年月 2001.10
ページ数 399,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70237-1
分類記号 913.51
書名 江戸文学と出版メディア  近世前期小説を中心に  
書名ヨミ エド ブンガク ト シュッパン メディア
副書名 近世前期小説を中心に
副書名ヨミ キンセイ ゼンキ ショウセツ オ チュウシン ニ
内容紹介 江戸は日本の出版ルネサンスであり、書肆を介して文学が育まれ、生産された時代である。近世前期小説を中心として作者・作品と版元・読者との関係などを検討することで、江戸の文化史、メディア論等の新しい相貌を展開する。
著者紹介 1931年ソウル生まれ、茨城県出身。東京大学大学院修士課程修了。東京大学助手、名古屋大学講師・助教授、駒沢大学教授を経て、現在駒沢大学名誉教授。
件名1 仮名草子
件名2 浮世草子
件名3 出版-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。